2008年05月29日

SOUL EATER - ソウルイーター - 第8話「魔女メデューサ〜大いなる凶き魂を持つ者?〜」

 作画はピクリとも乱れませんし、毎回一流の映像センスを叩き付けてくれます。  …が、ドラマが皆無に近く、本当に毎回ただ戦ってるだけ。  正直「かっこよかった」「よく動いてた」くらいしか感想が出ないんですよね。  という訳で、映像だけは物凄いので当然見続けますが、感想書きはギブアップさせて頂きます。 【メール便なら送料無料】【6/11発売 新作CD】T.M.Revolution / resonance 《DVD付初回生産限定...
posted by えみりおん at 21:10

2008年05月26日

SOUL EATER - ソウルイーター - 第7話「黒血の恐怖〜クロナの中に武器がいる?〜」

 相変わらずバトルシーンは素晴らしいのですが、正直それだけ。  何でもアリアリっぽい「魔法世界」では、何やられても死ぬ気が起きません。  ドラゴンボールで最強の技を叩き込まれても「げふっ…やりやがったな」とか言って起きあがったり、「大丈夫、ドラゴンボールで生き返らせる」とか。  今回ラストでソウルがやられても、別段何もショックは受けませんでしたし、予告を見ると案の定大丈夫みたいですし。  ちょっと困りましたね。  STATIC ARTS ソウ..
posted by えみりおん at 00:11

2008年05月16日

SOUL EATER - ソウルイーター - 第6話「噂の新入生!〜想い出いっぱいキッドの死武専初登校?〜」

 相変わらずビジュアル面では申し分なし。  ただやはり、お話面が微妙でしょうか。  ピッコロとクリリンよろしく解説者となってしまっているマカ達が何とも悲しく。  対決シーンも、なまじ演出と作画が頑張っているだけに、6話にして既に力のインフレ状態を感じます。  つか、このくどいサブタイの付け方とか、ドラゴンボールですよねえ。  「見る」のは楽しいのですが、個人的には「観る」楽しさが欲しいところです。 コミックカレンダーソウルイーター 2006..
posted by えみりおん at 18:28

2008年05月07日

SOUL EATER - ソウルイーター - 第5話「魂のかたち〜最強職人シュタイン登場?〜」

 シュタインの圧倒的な魂を見てしまい絶望したマカが、立ち直るまでの描写に説得力が薄かったのが残念。  しかしそれ以外は良い感じで、前半の椅子アクション、舞台を別けての解説を挟みつつそれでもテンポを失わない演出など、見所はバッチリ。  オチもなかなか楽しかったし、マカのお腹にマジックで線を書くとかのフェテッシュな描写もエロくて良し。  良い感じに楽しめました。 ソウルイーター SOUL.8
posted by えみりおん at 21:47

2008年05月01日

SOUL EATER - ソウルイーター - 第4話「魔女狩り発動!〜ドキドキ墓場の補習授業?〜」

 魂の共鳴とか死への恐怖とか、前振り無しに出てくるモチーフは頂けません。  冒頭のケンカが魂の共鳴失敗に繋がるのかも知れませんが、あの程度のケンカなら毎日何回もしていそうですし。  死への恐怖も、マカなり誰かなりが死を恐れるエピソードを入れてくれませんと、唐突。  ソウルとブラックスターのキャラが被っているのも気になります。  アクションシーンなどの見栄えは相変わらず素晴らしいのですが、お話が今ひとつでしょうか。 (コミック)ソウルイーター(..
posted by えみりおん at 00:52

2008年04月23日

SOUL EATER - ソウルイーター - 第3話「完璧なる少年〜デス・ザ・キッドの華麗なるミッション?〜」

 見事なまでにお話はありませんが、絵だけで十分という程の満足感。  ポーズから構図からあらゆるカットに力があり、極端に付いたパースも、あざとい見苦しさは無く素直にカッコイイと感じられます。  アニメーション本来の「動く快感」がここにあり。  デス・ザ・キッドの芸風が、まんまホスト部の環なのは、あまりにハマりすぎていて笑ってしまいました。  ホスト部では良い演技をしていましたし、監督繋がりでしょうね。  さあ、次週からメインストーリーに入りますか。..
posted by えみりおん at 22:50

2008年04月17日

SOUL EATER - ソウルイーター - 第2話「俺こそスターだ!〜最もビッグな男、ここに現る?〜」

 さすがに1話よりは少し作画力は落ちましたが、それでも見応え抜群。  今回目立ったのは小道具を使った奥行きの見せ方。  刀、"KEEP OUT"のリボン、鎖などを画面前に配置させ、その奥で対峙、戦闘をさせる構図が多く観られ。  この辺は樹やビルを仰ぐ様になめて、その奥にいる怪獣の巨大感を出す特撮映画などによく使われている、演出の基本。  また、今回の舞台となっている石畳がワイヤーフレームの様な模様になって、遠近感をより際だたせており。  ダイナミック..
posted by えみりおん at 08:40

2008年04月08日

SOUL EATER - ソウルイーター - 第1話「魂の共鳴〜ソウル=イーター、デスサイズになる?〜」

わーい(嬉しい顔)  いやはや動く動く。  ツカミはバッチリですね。  当然動けば何でも良いって訳じゃないですけど、アニメって動いてなんぼでしょ。  棒の如き貧相なスレンダーボディをブンブン振り回しながら、上下左右と飛び回る様はクールでキュート。  ミニスカートからにょっと突き出した生足を執拗に舐めるローアングルもエロチック。  チャカチャカとせわしなく動くだけでなく、ジャンプ時や斬り込む直前のタメを十分にとった、メリハリのついたアクション。 ..
posted by えみりおん at 04:17