そのせいで、まずいかに効率よく気力を上げるか、これが問題となってきます。
気力を上げる特殊技能ずつにお薦めを紹介しましょう。
★気力+(回避)
先に出たフェイ、ゲッターの隼人(マッハスペシャルがある)。アムロ、カミーユなどのニュータイプ。ゼロシステムの発動を待つまでもなく避けまくるヒイロ。更に意外や避けるスーパーロボット鋼鉄ジーグ。
★気力+(命中)
これはENでない弾数制の全体武器を持つロボやそのキャラに付ける。弾数制の全体武器は気力を必要としないものが殆どで、尚かつENは後半の必殺技に温存しておかなければならない為だ。無論、全体武器なのは、3体組みの小隊に全員当てれば気力が一気に3上がる、という事。
具体的に言うと、ファイブシューターを8発も持っているダイモスの一矢、先に出たソロシップのベス。ミサイルランチャーとハイメガキャノンを持つZZに乗せるジュドー、収束攻撃をデフォルトで持っている
★気力+(ダメージ)
固いマジンガー系パイロットには全て付けておいて損は無し。また、サイズ2L以上で避ける気の無いダイターンの万丈。ガンバスターのノリコはデフォルトで付いているので安心。それからイデオンゲージをモリモリ上げるついでに、コスモにも必須だ。
後はデフォルトで援護防御を多く持っていいて、尚かつ鉄壁を持っているMS二軍パイロットには付けると効果的。具体的に言えば、モンド、イーノ、ルー、ビーチャ、アデル、エマ、ケーラ、フォウ。種系ではジュリが良いでしょう。
この中で注目すべきはゲッターチーム。
竜馬はデフォルトで気力+(命中)、弁慶は気力+(ダメージ)を持っている。そこへ隼人に気力+(回避)を付ければ、当てても受けても避けても三人誰かの気力が上がる、という美味しい事に。
ただ、その時気力の上がる人は、その特殊技能を持っているだけ人らしい、という事がポイント。
まだ完全に調べた訳ではないのですが、例えばゲッター3の弁慶が1発受けて反撃で1発当てると、弁慶と竜馬の気力が1上がる。また隼人が避けて反撃のドリルテンペストで3体当てたとすると、隼人に+1、竜馬に+3される。同じく竜馬が1発当てて反撃を避けたとすると、竜馬と隼人に+1。
どうやら、この様な形になっている様です。
三人の中では比較的気力が上がりにくい隼人ですが、いったん気力130まで行けばゲッター2ならマッハスペシャル、ゲッター1なら竜馬が見切りを発動させるので、大器晩成型と言えましょう。
それに加え、弁慶には援護防御を+2以上付けておくと、なお気力の上がりが良くなるでしょう。
タグ:マジンガーZ