この記事へのトラックバック
ぽてまよ #12(最終話)「花」
Excerpt: 鎌とか出血とかありますが、こんな素晴らしいアニメだってあります。
花が咲いて、散って、そして・・・実は毎週本当に楽しみだった作品、ついに最終回です。
ではぽてまよ最終回...
Weblog: ラピスラズリに願いを
Tracked: 2007-09-23 09:42
ぽてまよ・第12話
Excerpt: 「花」 父のことを巡り、みかんに怒られた素直。ぽてまよの頭のつぼみは大きくなって
Weblog: たこの感想文
Tracked: 2007-09-23 09:49
ぽてまよ 第12回ぽて24「花」(最終回)
Excerpt: ぽてまよ公式ホームページ
最終回に新キャラが3名登場…ここまで独特な展開を通しきってくれて微妙にありがとう。
ぽてまよの頭に生えたつぼみを見ながら眠る素直と皇大。素直が思い出して夢に見たのは、..
Weblog: パプリカさん家のアニメ亭
Tracked: 2007-09-23 10:22
ぽてまよ 第12回「花」
Excerpt: ぽてまよを挟んで素直と皇大が一緒に寝ていますね。
以前では考えられないことなのだろうけど
ここまでの関係になれたのもぽてまよが運んできた幸せなのおかげかな?
素直と皇大が険悪な関係、と言..
Weblog: よう来なさった!
Tracked: 2007-09-23 12:57
ぽてまよ 第12話(最終回)
Excerpt: ぽて24 花
最近の傾向としてアバンがない作品でも最終回はOPなしでいきなり本編に入ることが多いので、この作品もそうかなと思っていましたが違いましたね。しかし、それにしてもいろんな意味でやられた..
Weblog: Anellia Neo
Tracked: 2007-09-23 15:37
07月新規他アニメ感想 総合 12週目02 スカイガールズ ぽてまよ バッカーノ
Excerpt: 今週で最終回のものもありますが、基本継続!
スカイガールズ
ぽてまよ
バッカーノ
ほ感想です!
とりあえずスカイガールズの感想のみ書きました!他はまた後で
Weblog: 荒野の出来事
Tracked: 2007-09-23 17:19
ぽてまよ 最終回
Excerpt:
ぽてまよタイプ→ぐちゅ子タイプ→ぽてまよタイプ→ぐちゅ子タイプ→・・・
と言う訳で、ぽてまよです。最終話です。
咲いて、そして散って、どうなるんだろう。
..
Weblog: ナナメから見てみる
Tracked: 2007-09-24 20:27
ぽてまよ #12「花」
Excerpt: 全世界が泣いた。笑った。
ぽてまよ、堂々の最終回です。ほにほに。
Weblog: METEO−01
Tracked: 2007-09-26 13:11
レビュー・評価:ぽてまよ/第12回 ぽて24「花」
Excerpt: 品質評価 59 / 萌え評価 41 / 燃え評価 1 / ギャグ評価 11 / シリアス評価 22 / お色気評価 7 / 総合評価 24<br>レビュー数 77 件 <br>
<br>
第12回 ぽて24「花」のレビューで..
Weblog: ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
Tracked: 2007-09-26 17:49
ぽてまよ ぽて24「花」
Excerpt: 花が咲けば、いつかは散ります。
そして散った花は……。
Weblog: TV雑記
Tracked: 2007-10-08 22:58
今期の他作品と較べると文句なしの合格点なのですが、なにか違う、軸がぶれている。原作が続いているものは、最終話の〆かたが難しいようです。
ねね様の背負桶の中身が「石」というのには心底笑いました。人情ものは前面に出さずに底流に留めておき、こういう奇天烈なギャグ主体で〆てくれれば大満足だったのですが。
> 極端にレビュアーが少ない。
これが角川系列で全国ネットならメディア展開でもっと盛り上がったのでしょうが、フタバ社とU局有志連合では精一杯のところかと。ニコ動では絶賛されていますし、一回でも視聴すれば支持される作品だと思います。
>あ、やっぱり辛口w
いやまあ、いつも褒めすぎてますからねぇ(笑)。
>ういう奇天烈なギャグ主体で〆てくれれば大満足だったのですが。
やはりこれだけの実力を持っているスタッフですと、どうしても「解って…!」というのが出ちゃうんでしょうね。
それが全面に出ると「まなび」みたいな感じに。
ぽてまよに関しては、かなり良いバランスだったと思いますデス。
宣伝や知名度ですか。
その辺ですとなかなか辛いですよね。
まあ、ニコニコで絶賛されているのなら、口コミも期待出来そうですね。
そうではなく、原作を尊重して抑えた結果であると感じました。原作クラッシュを恐れずに、ぽてまよやぐちゅ子の運命を自由に扱ったならば、このスタッフの実力からして、人情ものとして凄い最終話を作り上げたに違いありません。
Aパートの窓枠の中央に火葬場の煙突を配した構図など、鳥肌ものでした。
ああなるほど、そうでしたか。
これは失礼しました。
いえね、コメントだから書いちゃいますが、ぽてまよの感想を探して掲示板とか彷徨ってると、ホラ、あるんですよ、原作のネタバレオチを貼ってくる連中が(笑)。
それ見ちゃって、この展開は実は解ってはいたんですが、アニメスタッフは変えてくれるだろう、と期待してたんです。
しかし、さすがに無理だったみたいですね。
>火葬場の煙突
あれは本当にゾクッと来ましたね。
素直は大好きだった母親が、遺骸となり、そして骨と灰だけになる過程を見た、という逃げない演出。
あのカットがあったから、母が亡くなった悲しみよりも、父への憎しみが上回ってしまった、という悲しい描写に説得力が出ます。
2期があるのでしたらアニメスタッフを信じて完全オリジナル展開も良さそうですね。