2007年08月11日

ぽてまよ 第6話「素敵な生活/夏といえばプールと」

わーい(嬉しい顔)

 ねねちゃんについては、後で猛烈に語りますので、まずは細かい所から。

 「展示物には、お手を…」で(これから考えオチ行きますよ)と助走をつけて、みかんの頭を引っ掴んで「可動部を無理な方向に」、そしてねねのモノマネで「類似品にはご注意下さい」

 ぽてまよの天にも昇るイメージも、本来なら視聴者が入れる筈のツッコミ所に、冷静なテロップで先手を打ってしまい、視聴者側のツッコミをスベらせる、という高度なギャグ。

 また、なかなか凄いな、と思ったのはBパート冒頭で屋敷の巨大感を見せるシーンでのアングル。

 脊髄反射と慣れでコンテを描いちゃう様な演出さんですと、ローから人物舐めで屋敷をパンアップさせるだけなのでしょうが、最初に俯瞰でキャラを引いて屋敷の頂上をフレームインさせて、その後に逆にパンダウンして平行アングルに落ち着かせる事で、ダイナミックさと共に安心した着地感も感じさせてくれる見事さ。

 この冒頭のキャラを思い切り引く技術は、デジタル撮影の最も得意とする所で、逆を言えばデジタルという技術を手抜きの道具にしか使わず、勉強を怠っているスタッフには考えつかない演出です。


 そしてBパートでやっとメインを張ったねねちゃん。

 白いワンピ水着にハイネック、見事なまでの下腹部デブ(別名イカ腹)の幼児体型のフェチりまくり…、とまあその辺はどこでも書いていらっしゃる事でしょうから、ちとまた固い事でも。

 この作品で驚かされるのは、メインを張るキャラには全員「家庭」を丁寧に見せている事。

 あまり感情を前に出さない素直と、奔放だけどスキンシップを必ず取る父、そして天国の母。
 深読みをすればクルクルパーにも解釈出来る京ちゃんのママと、だからこそか細かい事に気を回さない(回せない?)豪快な京ちゃん。
 地域密着型の八百屋さんで元気な両親を持つみかんちゃん。

 その弟である哉純の、今にも姉をレイプしかねない描写も、アバンを見て解るとおり恋愛の対象じゃなくて「萌え」てるだけなんですね。折しも今回のギャグにあった様に、好きな萌えフィギュアを独り占めしたいだけ。

 あの強引な性格も、わりと好き勝手させてくれる姉に甘えてる訳で、登校シーンで哉純がみかんを無視してサクサク歩いてるシーンなど、みかんが必ず追いかけて来てくれると信じてるから出来る我が儘。

 そうやって見ると、ガタイはでかいが中身はお子様な哉純の可愛らしさが読み取れます。

 この様に、そいつを知るには家族からです。

 面白かったのは、ねねねねママとのやりとり。
 保護者と被保護者との関係が完成されています。

 凄い家だね、と言われたねねは「あのバケモンは金儲けが得意でな」と、自分はママに保護されている事を自覚した上で、「私は金持ちだから偉いんだ」という、至極真っ当なスタンスを持っております。

 自分で働いた金ではなし、その子供であるねねが偉い訳ではない、とか言う声があるかとは思いますが、金イコール権力。
 これは当たり前。

 それを生まれながらに持っているねねは、生まれながらに偉いのです

 ただ、ねねが本当に偉いのは、先にも言った、自分が偉いのは母の存在のお陰だ、というのを理解し、一目置いている、という事

 ねねの言う「あのバケモン」という言葉は、当然厚化粧整形しまくりの意味もあるのでしょうが、一人でこれだけの財を成して「自分を偉くしてくれた」相手への畏敬が含まれているハズです。

 それが理解出来ないただの金持ちボンボンですと、イエスマンの取り巻きを侍らせるだけで、みかんちゃんや京ちゃんの様な「友達」なんて出来るはずがありません。

 「おめーは解ってねーなー。尻尾振って命令待ってる犬相手ぢゃつまんねーだろ

 この台詞に、ねねちゃんの聡明さがはっきりと打ち出されています。

 ねねをただ愛玩するだけの三人の兄は、確実に彼女を腐らせます。
 だからねねは、そんなクソの役にも立ちもしない兄共なんかより、むったんを選び、花火も「向こうでみんなとやる」のです。

 自分の立ち位置を完全に理解しているんですね

 母親は離婚し、ねねには父がいません。
 しかし、バーベキューパーティーでねねママとツーショットされているのは、何と薫

 つか全然違和感無くて、ああねねのパパだね、とスルーしそうになったくらい。

 ママはねねを見守り、薫はむったんを見守り、それのツーショットですよ!?
 こんな不自然なペアショット、意味がなきゃ入れないって!

 なんか早くもねねむったん決定でしょ、的な描写に度肝を抜かれたと言うか、あきれ果てたと言うか(笑)。

 まなびでのももちゃんを徹底的に煮詰めて汁の一滴も残らない濃縮カリカチュア状態になったキャラが、ねねちゃんなのかも知れません。

 深読みのしすぎ、というか既に妄想入ってそうな今回の考察でしたが、少なくともねねちゃんは立派な子。
 そうはっきりと伝わってきた一話でした。

 あ〜気合い入れて書きすぎたZE。

posted by えみりおん at 03:57 | Comment(4) | TrackBack(12) | アニメ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うひゃー、これはまた凄い力の入った記事だ。惚れ込みぶりが伝わってきます。他所のブログを見て回ると、癒し系として軽く楽しんでいる人と、大絶賛している人の二種類に分かれているようです。
ねねの比較対象として、もも@まなびストレートを持ってきたのは鋭い着眼ですね。両者ともお嬢様で不思議ちゃんですが、ももに比べるとねねの毒性がはっきりわかります。その毒性を熟知した上で気負いなく付き合う京。彼女は、むっちー@まなびストレートの立ち位置です。さらに、底抜けに善良なみかんが加わることで毒消しになっています。
先週からサイドストーリで出張っている平凡三人組は、ねね・京・みかんの濃厚三人組との程好い対照になっており、無駄なく隅々まで計算が行き届いています。
Posted by ショートカット萌えなんだ at 2007年08月13日 00:37
>うひゃー、これはまた凄い力の入った記事だ

 いや、ちょっと今仕事が忙しくて、現実逃避+ストレス解消で書いてたらこんな事に(笑)。

 ねね=もも、はすぐに思いついたんですが、むっちー=京、みかん=みかん(まんまだ!)、というのは気付きませんでした。
 なるほど、立ち位置構図や対消滅具合もそっくり。お見それしました。

 そして「ABCの友」の皆さんの、のんびりした雰囲気が無いと、なかなか疲れるアニメになっていたでしょうね。

 無駄もありませんし、バランスも良く、センスも良い。
 「濃すぎる」という人を選ぶ点以外は、特に今のところ欠点らしい欠点が見えないのもまた凄い。

 自分の中では電脳コイル追い抜いてるかも知れませんデスよ。
Posted by えみりおん at 2007年08月13日 01:03
>自分の中では電脳コイル追い抜いてるかも

電脳コイルは、堅実で高値安定、見ていて安心感があります。
一方ぽてまよは、突然変異の快作で、見ていて先行きの予想がつかない。こういう期待感は、まなびストレート以来です。髪のグラデ彩色や、ぷに系キャラデザなど、両作品は表面的に通じる部分が多数あります。
ただ、まなびは超演出やオシャレ感など、スタッフの自己顕示が強烈だったのに対して、ぽてまよはスタッフの暴走がいまのところ全くない。内に秘めた能力の高さは十分感じられるだけに、最後まで抑制していくのか、どこかで噴火するのか、注目しています。
Posted by ショートカット萌えなんだ at 2007年08月13日 16:08
 「ぽてまよ」はテンション高いギャグなので、見終わった後の高揚感がかなり感想書きに影響しちゃうんですよね。
 あとなんかこの作品、結構深い所突いてるんですが、不当に評価されてないのが悔しくて、つい書いちゃうってのが(笑)。
 わしも若いなあ(笑)。

 「まなび」は、まなび達がステキな学園祭を創り上げようとする前に立ちふさがる障害を、スタッフのアニメ制作の前に立ちふさがるソレとを、明らかに重ねていましたね。
 その分、血を吐くような強烈な葛藤やドラマが見られたのですが、おっしゃる通り、作品の向こうにスタッフの「顔」が見えてしまうのが難点と言えば難点でした。

 しかし「ぽてまよ」にはその気負いが無い。
 いえ、無いハズは無いのですが、それは本来視聴者に不必要なものであって、「俺たちはこんなに苦労して作ったんだぞ」とか語られても白けるだけで。

 言葉を言い換えますと、気負いが伝わってこない。
 だから、「作品」だけを純粋に楽しめる。

 そこが素晴らしい点だと思います。
Posted by えみりおん at 2007年08月16日 09:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ぽてまよ・第6回
Excerpt: 「素敵な生活」 素直のメガネが壊されちゃうっていうお話、っと…。 「目を細めたら
Weblog: たこの感想文
Tracked: 2007-08-11 12:21

ぽてまよ #6「素敵な生活/夏といえばプールと」感想
Excerpt: 弟はシスコン杉だろw 弁当食うなよww 釘宮声マネ自重しろww マジで似てたぞ 弟の素敵奴隷の妄想は鬼畜w むったんかわいそう過ぎる、泣けてきた(ノ∀`) 釘宮こっちで..
Weblog: サブカルなんて言わせない!
Tracked: 2007-08-11 15:19

【ぽてまよ】ぽてまよillustと、6話〔ぽて11:素敵な生活/ぽて12:...
Excerpt: 6話、ぽて11〔素敵な生活〕、ぽて12〔夏といえば、プールと〕。私の今期のanimation視聴状況は此方なのですが、その中でも尻上がりにランクアップしている作品です。冒頭、みかんの制服+割烹着で、ツ..
Weblog: くろぬこillust自由帳【KuroNukoMatryoshka】
Tracked: 2007-08-11 21:32

ぽてまよ第6話「素敵な生活/夏といえばプールと」
Excerpt: くぎみーねねと、その奴隷となったむったんの受難はまだまだ続く・・・。 っていうか、むったんMに目覚めちゃったか?w みかんの弟、やすみのシスコンぶりもヒートアップ。 制服に白い割烹着は、..
Weblog: まりべると愉快な仲間たち
Tracked: 2007-08-11 22:34

ぽてまよ 第6回ぽて11「素敵な生活」/ぽて12「夏といえば、プールと」
Excerpt: ぽてまよ公式ホームページ 何処も兄は妹に弱いもので…しかし、葉とねねのお母さん、並んでると違和感無かったな;どっちの顔のおかげだ? あらすじ 哉純が朝起きると、みかんが制服の上に割烹着と言う..
Weblog: パプリカさん家のアニメ亭
Tracked: 2007-08-11 23:30

ぽてまよ 第6回「素敵な生活」「夏といえばプールと」
Excerpt: 制服の上に割烹着ですか・・・いいですねぇw 哉純(こんな字なんだw)が萌えるのも分かる気がしますw にしても、朝からテンションの高い2人。 素直の事になると良くも悪くも夢中になり 結果妙な..
Weblog: よう来なさった!
Tracked: 2007-08-12 00:03

ぽてまよ:6話
Excerpt: ぽてまよ・6話「素敵な生活/夏といえば、プールと」の感想。
Weblog: 気まぐれ語りるーむ
Tracked: 2007-08-12 11:10

今週のぽてまよ5
Excerpt: どこの貴族だよ!! 爆笑しました。ぽて子の妄想は最高だ♪ 今週は、裸眼の素直くんのお話と、釘宮の家に行くお話でした。 ここで水着の回を入れたかぁっ!!クリスマスやらバレンタイン やら季..
Weblog: The Southern Cross!
Tracked: 2007-08-14 14:28

ぽてまよ 第6話
Excerpt: ぽて11 素敵な生活 制服の上に割烹着は斬新とは思いますが萌えはしないと思います。ただ、人の価値観は十人十色ですから、それに萌える人もいるのでしょう。ちなみに私は割烹着よりエプロン派です。 ..
Weblog: Anellia Neo
Tracked: 2007-08-14 19:03

07月新規他アニメ感想 総合 6週目02
Excerpt:  少し遅れましたが  スカイガールズ  バッカーノ    ぽてまよ  の感想を書きたいと思います!こちらもトラックバック受け付けているのでよろしくお願いします!  さてなぜこの..
Weblog: 荒野の出来事
Tracked: 2007-08-14 23:26

ぽてまよ ぽて11・ぽて12
Excerpt: 今回は裸眼素直とプールのお話。 春の次は夏のお話、折り返し地点でちょうど開始から作中で1年経ってしまいました(笑)。 ぽて11は、制服に白い割烹着は確かにいいかも。 でも姉にあれは、やっぱり..
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2007-08-15 15:50

ぽてまよ 第06話「素敵な生活 / 夏といえば、プールと」の感想。
Excerpt: ぽてまよ 第06話 「素敵な生活 / 夏といえば、プールと」 評価: ──この映像は、天にも昇る気持ちを表現しています。 宇宙空間には空気が無いので、髪や服がな..
Weblog: いーじすの前途洋洋。
Tracked: 2007-08-20 09:42
タグクラウド
1話切り AKB0048 Angel beats! Another ARIA Aチャンネル BACCANO! BLOOD-C B★RS C C3 C3部 CANAAN Candy boy DARKER_THAN_BLACK GA GJ部 GOSICK HEROMAN Kanon NEEDLESS NO.6 Pandora Hearts PIPOPA RDG sao SF映画 STAR_DRIVER TARI TARI TIGER & BUNNY TVスペシャル UN-GO white album WORKING!! あさっての方向。 あだち充 あっちこっち あの夏 あの花 いつか天魔の黒ウサギ いぬぼく。 うさぎドロップ うぽって!! うみものがたり えびてん えん魔くん おおきく振りかぶって かなめも きんいろモザイク くじびきアンバランス けいおん!! けいおん! げんしけん こどものじかん これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん ささめきこと さらい屋 五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまゆら ちはやふる つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん とらドラ! にゃんこい! のだめカンタービレ はがない はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ ぽてまよ まおゆう ましろ色 まどか☆マギカ まほろまてぃっく まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ むろみさん めだかボックス ゆゆ式 ゆりるゆり ゆるゆり よみがえる空 れでぃ×ばと! わんおふ アイドルマスター アカギ アクエリオン アクセル・ワールド アザゼルさん アスタロッテのおもちゃ! アスリード アニメ映画 アマガミSS イカ娘 インフィニット・ストラトス エヴァンゲリオン オオカミさんと七人の仲間たち カイジ カサヰケンイチ カードキャプターさくら ガンダム ガールズ&パンツァー キミキス キャシャーン キルミンずぅ キルミーベイベー キングゲイナー ギルティクラウン クライムエッジ クラナド クロスゲーム クロワーゼ グレンラガン ココロコネクト コミック ゴシック サムライガールズ サンレッド シムーン シャングリ・ラ シュガシュガルーン シンフォギア ジュエルペット スケッチブック ストライクウィッチーズ ストロベリーシェイクSweet ストロベリー・パニック! セイクリッドセブン ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ダンガンロンパ ダーティーハリー デジモンクロスウォーズ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! ドラゴンクライシス! ドルアーガの塔 ドージンワーク ニコニコ動画 ニャル子さん ハヤテのごとく バカとテストと召喚獣 バスカッシュ! バンブーブレード パパ聞き パンスト ヒャッコ ビビパン ビューティフル・ドリーマー ピクサー フォトカノ フォーゼ フタコイ フラクタル ブラッド・バード プリキュア プリティーリズム ベン・トー ペットな彼女 ペルソナ ホライゾン ポルフィの長い旅 マイメロディ マジカノ マジンガーZ マリー&ガリー ミチコとハッチン ミルキィホームズ ムント モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ライドバック ラグランジェ ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リルぷりっ ルパン三世 レヴィアタン ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタナベシンイチ ワタモテ ヴァンパイアバンド 世紀末オカルト学院 中村健治 亀垣 一 二舎六房の七人 井出安軌 亡念のザムド 京都アニメーション 人類は衰退しました 仮面ライダーオーズ 仮面ライダー電王 会長はメイド様! 佐々木政勝 佐伯昭志 佐藤卓哉 佐藤竜雄 佐藤順一 侍戦隊シンケンジャー 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 倉田英之 傑作 僕H 僕等がいた 充電ちゃん 八谷賢一 出崎統 前川淳 化物語 化猫 名探偵コナン 君と僕 君と僕。 咲-Saki 咲-saki- 四畳半神話大系 坂井久太 坂道のアポロン 堀口悠紀子 変ゼミ 夏のあらし! 夏雪ランデブー 夢喰いメリー 大地丙太郎 大正野球娘。 大関雅幸 大隈孝晴 大魔神カノン 妹がいる! 学園黙示録 宇宙戦艦ヤマト 宮崎駿 宮繁之 富野由悠季 小林利充 小林治 小林靖子 小野学 屍姫 屍鬼 山内重保 岡田麿里 岸誠二 川口敬一郎 庵野秀明 怪談レストラン 恋姫†無双 恋愛ラボ 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 放浪息子 斎藤久 新世界より 新房昭之 日常 星の海のアムリ 星空へ架かる橋 最終話 望月智充 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 桜井弘明 桜蘭高校ホスト部 桜見かつし 森田さんは無口。 森田和明 横手美智子 水上清資 水島努 氷菓 池畠博史 河森正治 洋画 涼宮ハルヒの憂鬱 渡辺はじめ 渡辺敦子 渡辺明夫 瀬戸の花嫁 特別編 狼と香辛料 猫神やおよろず 琉神マブヤー 琴浦さん 生徒会役員共 田中宏紀 田中将賀 男子高校生の日常 百合 百合姫 真マジンガー 真・恋姫†無双 石立太一 神のみぞ知るセカイ 神山健治 神様はじめました 神様ドォルズ 神無月の巫女 福田道生 第1話 第1話 細田守 細田直人 絶対可憐チルドレン 絶望先生 織田信奈の野望 聖痕のクェイサー 自主制作 花咲くいろは 西村純二 西田亜沙子 視聴断念 谷川流 貧乏神が! 超くせになりそう 輪るピングドラム 迷い猫オーバーラン! 進撃の巨人 邦画 鉄のラインバレル 鉄腕バーディー 銀河へキックオフ!! 長井龍雪 陸上防衛隊まおちゃん 雑破業 電波女と青春男 電脳コイル 青い文学シリーズ 青い花 飯田里樹 馬越嘉彦 高屋敷英夫 高橋丈夫 高橋龍也 鬼太郎 魍魎の匣 魔乳秘剣帖 魔法使いTai! 黒執事 1話切り
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。