2007年07月14日

電脳コイル 第10話「カンナの日記」

わーい(嬉しい顔)

 ダイチはミチコさんが恐くて黒客から逃げたチキン野郎だ、と思わせるイサコの作戦。
 しかし以前彼女は、フミエをミチコさんに襲わせる、という意味の脅しをこっそりダイチにかけていました。

 ダイチはまたもフミエを護るために黒客を離れたのです。

 この時の黒客メンバーの反応が、実に上手く人間関係を表していて絶品。

 イサコにビビりながらも躊躇することなくダイチと共に黒客を出るデンパ。彼のダイチへの信頼と誠実さがストレートに出ていますし、他の者がまだ迷っているあの状況で一人だけ部屋を出られる勇気は大したものです。

 それを見ていた、長いものに巻かれるナメッチと幼すぎて政治に付いていけないアキラは、横目でガチャギリの様子を伺い、彼が実質的なサブリーダーである事がはっきりと解り。

 そのガチャギリはと言うと、単細胞なダイチと違い冷静に物事を見極めるタイプ。
 今回の作戦は、空間管理局への陽動を自分たちにさせ、更に言いがかりを付けてリーダーであるダイチを追い出す為の作戦だったのか、と詰め寄ります。
 しかしそれに対して「嫌なら出て行け、自分の行動を自分で選択出来ない奴は必要ない」と反論されます。

 黒客随一の頭の切れを持つガチャギリですが、ダイチの様に率先して行動する統率力も無く、デンパの様な素直な誠実さも持てず、つい斜に構えたポーズを取って後ろからどうこう言うだけのナンバーツーに甘んじていた事実を、この気にくわないイサコに見透かされ、グウの音も出ませんでした。
 とどめに分け前はちゃんとあげるからネ、と言われてプライドはズタボロ。

 こうなるといつもの冷静さはどこへやら、子分に気を配る余裕すら無くなったガチャギリ。
 残念ながらリーダーの器ではなく、イサコに従うしかありません。

 8話でイサコがミチコさんの話をダイチにする時人払いをしたのは、黒客メンバーにフミエへの気持ちを悟らせない為の気遣い、情けかと思っていたんですが、こんな計算があったとは…。

女王様サイテー!

 とか思わせておいて、入院しているオジサンにとても素直な笑顔を見せるイサコの描写を見させられて、このやろー、イサコを憎めないじゃないか! という余りに上手い構成。

 そして入院部屋にいたオバサンも、「花なんて持ってこられたら花瓶をわざわざ借りてこなきゃなんないね」、という遠回しな嫌味を吐く悪役ぶりを発揮。
 更に部屋から出る時に敷居を踏むという無神経さに、オバサンの嫌な性格がその行動からはっきりと伝わってくる演出が見事。

 (敷居云々についてはここで書いておりますのでご参考を)

 今回のメインであるヤサコとハラケンの関係まで書くと、論文が出来上がってしまいそうなので、そこは他のブログの皆さんにお任せします。

 今まで殆どハズレが無い。
 驚くべきクオリティを保ったアニメです。



posted by えみりおん at 20:30 | Comment(4) | TrackBack(21) | アニメ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この作品、地上波デジタルで視聴しているのですが、映像全体に緩いノイズ(特に夜間シーンで目立つ)がかかっていて、気になっています。演出の一部だろうか?
Posted by ショートカット萌えなんだ at 2007年07月16日 22:28
ショートカット萌えなんだ さん、こんにちは。

これは懐古っぽい演出だと思いますよ。
あのなんとなくセピアのかかった色ですよね?

私も地上波デジタルなんですが、「ノイズ」という感覚はあまり受けませんでした。
Posted by えみりおん at 2007年07月19日 05:02
既に一ヶ月前のコメントですが、見直していて気付いたので書いておきます。

> あのなんとなくセピアのかかった色ですよね?
色塗りにムラがあり、細かくざらついて明滅しているのです。暗いシーンで特に目立ちますが、明るいシーンでも全体にベタ塗りだとわかります。例えばOPの「電脳コイル」タイトルが出た直後の白ベタ背景が典型的です。デジタル製作でベタに濃度ムラはありえないので、演出意図なのか、放送時のエンコードの問題なのか、それとも我が家のTVのデコードが悪いのか(笑)謎に思っております。
Posted by ショートカット萌えなんだ at 2007年08月13日 14:56
>例えばOPの「電脳コイル」タイトルが出た直後の白ベタ背景が典型的です


 あー、今確認しました。
 確かにOPタイトル直後、更にサビに入る直前の白ベタに、アナログフィルムのような粒子の粗いムラがありますね。
 同様に本編色々な所でも確認しました。

 どうなんでしょうかね。
 これだけ作品に対する完成度を求めている映像で、この様なミスをいつまでも放っておくとも思えませんし。

 やっぱり私はフィルムを意識した演出じゃないかな、と感じます。

 まあ勝手な推測ですし、本当にミスかも知れませんが…(笑)。
Posted by えみりおん at 2007年08月16日 08:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

電脳コイル 第10話・「カンナの日記」を見て寸評
Excerpt:  今回は、今までの話の展開から比べるとかなり踏み込んできた印象。しかし、謎に次ぐ謎はいつもの通り。つまりどういう事かというと…情報を整理するのがとても大変だということだ。記憶力の悪い俺にはキツいぜ…
Weblog: サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
Tracked: 2007-07-14 21:40

電脳コイル#10「カンナの日記」
Excerpt: またイサコ様が派手にやってくれました… 初っ端から強すぎワロタwww 神化ですか? あのサッチーをものの見事に… サッチー逃げてー
Weblog: アニオタならアニメを見ればいいじゃない
Tracked: 2007-07-14 21:55

電脳コイル10話・・
Excerpt: 何となくイサコの背後関係見たいなのが薄っすらと明らかになってきたかなぁという感じの話でしたまぁなんだかんだで10話だしねもうそろそろ話の真相的なことも出てきてもおかしくはナイしかし、まさかのイサコお兄..
Weblog: みずきの徒然なるヒトリゴト
Tracked: 2007-07-14 22:12

電脳コイル 第10話「カンナの日記」
Excerpt: 何だね、やっぱキラバグさ取り込むと強くなるべなw ワルガキどもには恐怖の対象のサッチーを圧倒するイサコ女王様。    お前はクビだ   ダイチはどうも最初から邪魔者だ..
Weblog: ■■テラニム日記2■■
Tracked: 2007-07-14 22:28

電脳コイル 第十夜 「カンナの日記」
Excerpt:  今回は今までバラバラだったパズルのピースが一気に集まってきたようなストーリーだったと思ったのだが・・ 4423の秘密が明かされ、ヤサコが昔経験し、忘れていたことを思い出した。どうもそれもイサコの兄と..
Weblog: 「いい」加減でいこう USO800
Tracked: 2007-07-14 23:22

電脳コイル 10話「カンナの日記」
Excerpt: '''微妙に話が難しい方向へと歩き出してきたの〜''' イリーガルを取り込んだイサコちゃん {{{目的は定かじゃありませんが、何やら..
Weblog: 時空階段
Tracked: 2007-07-14 23:46

電脳コイル「カンナの日記」
Excerpt: 電脳コイル「カンナの日記」です。 うちの小学低学年の娘の「ちゃお」に「電脳コイル」の別冊付録が付いて来ました。結構アニメに忠実だけれど、メイン設定の勘違い(?)が...。 ということで(?..
Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ
Tracked: 2007-07-14 23:54

電脳コイル 第10話
Excerpt: 魔女イサコ サッチーを撃破!! 一体コイツは・・・何者なんだ? 肝試しが行われた夜、ヤサコは一人目を覚ます。 するとハラケンがカンナからのメールを読んでいた。 だが、なんとなく声は掛けられ..
Weblog: こじこ脳内
Tracked: 2007-07-14 23:58

電脳コイル 第10話「カンナの日記」
Excerpt: アバンから衝撃かつ興味ぶかい内容・・・。 サッチーから攻撃されたイサコだけど、そを平然と受け止める。 そればかりか、逆に攻撃を反してしてサッチーを破壊。 今までキラバクと融合してきたから、あ..
Weblog: よう来なさった!
Tracked: 2007-07-15 00:03

電脳コイル10話:カンナの日記
Excerpt: 電脳コイル10話「カンナの日記」感想 イサコvsサッチー サッチーをでくのぼう呼
Weblog: 猫がシッポふる日まで
Tracked: 2007-07-15 00:07

【ヤサコ】電脳コイル10話「カンナの日記」【初恋】
Excerpt: ヤサコ、ハラケンそれぞれの思いが交差するお話。 ヤサコの初恋相手は4423だったのは良いんですけど、キスまでしちゃったとは。 しかも歯が欠けていたのを見ると、昔のヤサコは京子に近かったという話を思..
Weblog: 失われた何か
Tracked: 2007-07-15 02:35

電脳コイル第10話 『カンナの日記』男だったら止まりません!
Excerpt: この回はかなり重要な回だったような、、、、、 すこしづつ謎が解けそうであり、 新たに解らないこともいっぱい!! サッチーを破壊したイサコのチカラ ミチコさんを吸収してチカラが増..
Weblog: 情報掲示板2 BYエコール・ド・サンファル
Tracked: 2007-07-15 02:57

「電脳コイル」第10話
Excerpt: 第10話「カンナの日記」ダイチは、自分が作った悪ガキのグループ”大黒黒客”をイサコに乗っ取られてしまった。そこで悪ガキ仲間のデンパとともに新しいグループ”元祖黒客”を旗揚げする。一方、ヤサコはハラケン..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2007-07-15 04:37

電脳コイル 第10話「カンナの日記」の感想。
Excerpt: 電脳コイル 第10話 「カンナの日記」 評価: ──私4423の恋人になる 脚本 磯光雄 絵..
Weblog: いーじすの前途洋洋。
Tracked: 2007-07-15 06:26

電脳コイル #10
Excerpt: イサコはキラバグを手に入れ、サッチーさえも制圧できるほどの力を身につけました。そして、ヤサコたちはハラケンの情報を元に、カンナの日記を探し当てるのでした。ようやくイサコの...
Weblog: 日々の記録 on fc2
Tracked: 2007-07-15 07:20

「電脳コイル」10話 カンナの日記
Excerpt: 4423はヤサコが昔会った人だったのか。なんかいきなり電撃的に恋に落ちた風なわりに忘れてるのもなんだな。 それにあの話の流れだとどうもその4423はイサコのお兄ちゃんみたい。 どうでもいいけど「電..
Weblog: 蒼碧白闇
Tracked: 2007-07-15 12:42

電脳コイル 第10話
Excerpt: 「カンナの日記」 カンナの淡い恋心が切ないお話でした ハラケンはなんか重い物を背
Weblog: Brilliant Corners
Tracked: 2007-07-15 16:14

電脳コイル 第10話
Excerpt: 「カンナの日記」 電脳コイル (1) 限定版磯光雄 折笠富美子 桑島法子 バンダイビジュアル 2007-09-25売り上げランキング : 120おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G..
Weblog: 本を読みながら日記をつけるBlog
Tracked: 2007-07-15 23:21

電脳コイル 第10話 「カンナの日記」
Excerpt: ★★★★★★★☆☆☆(7) 派手なシーンはありませんでしたが、 物語的には色々な事がわかって重要な回でした。 ダイチとデンパ 黒客を追い出されたダイチ。 今度はイサコから盗み返して..
Weblog: サボテンロボット
Tracked: 2007-07-16 11:39

電脳コイル 第10話「カンナの日記」
Excerpt: ヤサコカワユス。
Weblog: bkw floor
Tracked: 2007-07-17 00:50

電脳コイル 第10話「カンナの日記」
Excerpt: イリーガルと融合しサッチーさえ破壊する力を得たイサコ。 彼女の望みは兄を再生すること? ヤサコたちは電脳界からの声に従って、カンナの日記を見つける。 そこに記されたのは、届けられなかったハラケン..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2007-07-21 15:00
タグクラウド
1話切り AKB0048 Angel beats! Another ARIA Aチャンネル BACCANO! BLOOD-C B★RS C C3 C3部 CANAAN Candy boy DARKER_THAN_BLACK GA GJ部 GOSICK HEROMAN Kanon NEEDLESS NO.6 Pandora Hearts PIPOPA RDG sao SF映画 STAR_DRIVER TARI TARI TIGER & BUNNY TVスペシャル UN-GO white album WORKING!! あさっての方向。 あだち充 あっちこっち あの夏 あの花 いつか天魔の黒ウサギ いぬぼく。 うさぎドロップ うぽって!! うみものがたり えびてん えん魔くん おおきく振りかぶって かなめも きんいろモザイク くじびきアンバランス けいおん!! けいおん! げんしけん こどものじかん これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん ささめきこと さらい屋 五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまゆら ちはやふる つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん とらドラ! にゃんこい! のだめカンタービレ はがない はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ ぽてまよ まおゆう ましろ色 まどか☆マギカ まほろまてぃっく まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ むろみさん めだかボックス ゆゆ式 ゆりるゆり ゆるゆり よみがえる空 れでぃ×ばと! わんおふ アイドルマスター アカギ アクエリオン アクセル・ワールド アザゼルさん アスタロッテのおもちゃ! アスリード アニメ映画 アマガミSS イカ娘 インフィニット・ストラトス エヴァンゲリオン オオカミさんと七人の仲間たち カイジ カサヰケンイチ カードキャプターさくら ガンダム ガールズ&パンツァー キミキス キャシャーン キルミンずぅ キルミーベイベー キングゲイナー ギルティクラウン クライムエッジ クラナド クロスゲーム クロワーゼ グレンラガン ココロコネクト コミック ゴシック サムライガールズ サンレッド シムーン シャングリ・ラ シュガシュガルーン シンフォギア ジュエルペット スケッチブック ストライクウィッチーズ ストロベリーシェイクSweet ストロベリー・パニック! セイクリッドセブン ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ダンガンロンパ ダーティーハリー デジモンクロスウォーズ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! ドラゴンクライシス! ドルアーガの塔 ドージンワーク ニコニコ動画 ニャル子さん ハヤテのごとく バカとテストと召喚獣 バスカッシュ! バンブーブレード パパ聞き パンスト ヒャッコ ビビパン ビューティフル・ドリーマー ピクサー フォトカノ フォーゼ フタコイ フラクタル ブラッド・バード プリキュア プリティーリズム ベン・トー ペットな彼女 ペルソナ ホライゾン ポルフィの長い旅 マイメロディ マジカノ マジンガーZ マリー&ガリー ミチコとハッチン ミルキィホームズ ムント モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ライドバック ラグランジェ ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リルぷりっ ルパン三世 レヴィアタン ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタナベシンイチ ワタモテ ヴァンパイアバンド 世紀末オカルト学院 中村健治 亀垣 一 二舎六房の七人 井出安軌 亡念のザムド 京都アニメーション 人類は衰退しました 仮面ライダーオーズ 仮面ライダー電王 会長はメイド様! 佐々木政勝 佐伯昭志 佐藤卓哉 佐藤竜雄 佐藤順一 侍戦隊シンケンジャー 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 倉田英之 傑作 僕H 僕等がいた 充電ちゃん 八谷賢一 出崎統 前川淳 化物語 化猫 名探偵コナン 君と僕 君と僕。 咲-Saki 咲-saki- 四畳半神話大系 坂井久太 坂道のアポロン 堀口悠紀子 変ゼミ 夏のあらし! 夏雪ランデブー 夢喰いメリー 大地丙太郎 大正野球娘。 大関雅幸 大隈孝晴 大魔神カノン 妹がいる! 学園黙示録 宇宙戦艦ヤマト 宮崎駿 宮繁之 富野由悠季 小林利充 小林治 小林靖子 小野学 屍姫 屍鬼 山内重保 岡田麿里 岸誠二 川口敬一郎 庵野秀明 怪談レストラン 恋姫†無双 恋愛ラボ 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 放浪息子 斎藤久 新世界より 新房昭之 日常 星の海のアムリ 星空へ架かる橋 最終話 望月智充 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 桜井弘明 桜蘭高校ホスト部 桜見かつし 森田さんは無口。 森田和明 横手美智子 水上清資 水島努 氷菓 池畠博史 河森正治 洋画 涼宮ハルヒの憂鬱 渡辺はじめ 渡辺敦子 渡辺明夫 瀬戸の花嫁 特別編 狼と香辛料 猫神やおよろず 琉神マブヤー 琴浦さん 生徒会役員共 田中宏紀 田中将賀 男子高校生の日常 百合 百合姫 真マジンガー 真・恋姫†無双 石立太一 神のみぞ知るセカイ 神山健治 神様はじめました 神様ドォルズ 神無月の巫女 福田道生 第1話 第1話 細田守 細田直人 絶対可憐チルドレン 絶望先生 織田信奈の野望 聖痕のクェイサー 自主制作 花咲くいろは 西村純二 西田亜沙子 視聴断念 谷川流 貧乏神が! 超くせになりそう 輪るピングドラム 迷い猫オーバーラン! 進撃の巨人 邦画 鉄のラインバレル 鉄腕バーディー 銀河へキックオフ!! 長井龍雪 陸上防衛隊まおちゃん 雑破業 電波女と青春男 電脳コイル 青い文学シリーズ 青い花 飯田里樹 馬越嘉彦 高屋敷英夫 高橋丈夫 高橋龍也 鬼太郎 魍魎の匣 魔乳秘剣帖 魔法使いTai! 黒執事 1話切り