

登場人物みんなが幸せになる、誰もが望んだ大団円。
最終話特別アバンすら入れない、小細工一切無しの王道中の王道を最後まで貫いてくれました。
小細工やオドカシが無いものだから、ここが凄いとかポイントで褒めにくい作品だとは思いますが、これを見てワクワクしない人は少ないんじゃないでしょうか。
グロリアーナ戦でみんなの信頼を得たみほは、サンダース戦で今度は華さんを始めとしたみんなから助けられ、調子に乗っちゃったプラウダ激戦ではみんなで自制を学びました。
そしてラスボスの黒森峰戦。
簡潔なみほの指示は、みんなへの絶大な信頼の現れであり、それはみんなの無事を何よりも最優先させる「西住みほ流の戦車道」があったからです。
みんなで勝つのが
西住さんの西住流なんですねえ
西住さんの西住流なんですねえ
ミネバ様が入っているとも知らずに、その戦場の救難カプセルを見捨てようとしたマ・クベは、「西住みほ流」には勝てないのではないか。
そんな気持ちにさえさせてくれます。
2〜3話のグダグダ感とか他にも微妙なツッコミどころはありますが、オリジナルでこれだけの大傑作アニメは10年に一度出るか出ないかではないでしょうか。
さて、時間を作ってまた1話から通して見ることにします。
スタッフの皆さん、本当に素敵なアニメをありがとうございました!
2,ストライクウィッチーズ=宮藤 芳佳
3,ソ・ラ・ノ・ヲ・ト=空深 彼方
4,シンフォギア=立花 響
5,ガールズ&パンツァー=西住 みほ
6,ビビッドレッド・オペレーション=一色 あかね
ビビッドレッド・オペレーションも終ってしまうと言うし、今度は何が始まるのかな。
大洗女子学園戦略戦の勝利でクライマックスを迎えた。ガールズ&パンツァー、第2期があるという話が、いったいどんな話なのだろうか?。今度は共学校と男子校も戦車道をやっていたという設定を強く希望。
ご自重下さい。