
正直言って1話はキツかった。
1期と比べ作画力が落ちた上に、サブキャラメインで始まってくれたものだから、相当な疎外感がありました。
しかしカメラが阿部と花井、そして西浦高校のメンバーに戻った途端、画面がバッと華やいで。
ああ、これが大振りだよなあ、と。
会話中心なのに、いえ会話中心だからこそ、カメラアングルや演出が非常に凝っており。
単なる言葉による情報提示ではなく、「会話という映像ドラマ」がここにはあり。
そしてこのアニメはモノローグが非常に多いのですが、その声に対してエコー処理などをしていません。
演出がしっかりしていれば、音響処理という「記号」を使わなくても、それが心の声だとちゃんと解るのです。
水島努さんと言うと、ケメコデラックスやドクロちゃんをはじめとするギャグ物がまず思い浮かびますが、上手い人は何をさせても上手い。
「侵略!イカ娘 」の監督も決まったらしく、今から楽しみです。
タグ:おおきく振りかぶって 水島努